PC初心者
のための、ネットでの
副業内職
による
お小遣い稼ぎ
の方法を大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2006 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> 広告をホームページに掲載しよう
アフィリエイトの準備
▽
□ ホームページを作成しよう
□ ホームページを公開しよう
□ ASPに登録しよう
■ 広告をホームページに掲載しよう
ネット副業の基礎知識
ネット副業の準備
ネット副業と税金
ネット副業FAQ
トップページに戻る
広告をホームページに掲載しよう
■ 広告掲載の前に提供企業との契約を完了する
ASPとの契約が無事終了したら、次はいよいよホームページ広告を掲載……の前に、しておかなければならないことがあります。それは
広告を提供する企業との契約です。
ASPに登録しただけでは、ASPが紹介している広告を掲載できません。その広告を提供する企業に申請を送り、承認されて初めてその広告の掲載が可能になります。
広告掲載のための申請は、簡単に承認される場合もあれば、様々な事情により拒否される場合もあります。
拒否された場合はもう一度申請することもできれば、もう二度と提携申請ができない場合もあります。これもASP、あるいは広告提供企業次第です。
多くの場合、広告の掲載を申請すればそれはわりとすんなり承認されます。中にはASPに登録すれば最初から掲載可能になっている「自動承認」の広告もあります。
もし拒否された場合も、サイトの構成などを見直した後再申請すれば承認されることは多いです。
ですが何度やっても拒否されることも広告提供企業によっては稀にありますので、そうした場合は気持ちを切り替えて、他の広告の掲載に挑戦してみましょう!
■ ホームページのどの場所に、どのような広告を掲載するか熟考する
広告提供企業から承認がもらえれば、次は実際にホームページに広告を貼り付けていく作業に取りかかります。
ですが広告の掲載はまず最初に、掲載する場所掲載する広告の種類などをよく考えてから行わないと、誰も見向きもしれくれません。
実際にホームページに広告を掲載する前に、以下の点を見直しておきましょう。
掲載場所
ページ内のどの場所に広告を掲載するか。広告の種類や内容によって最適な掲載場所を確認しておく。
広告の種類
どんな内容の広告を選択するか。掲載するページの内容に合致した広告でないと、収入には結びつきにくい。
広告の数
1ページ内にどれだけの数の広告を掲載するか。広告によっては掲載個数が決まっているものもあるので注意。
「最適な広告掲載」とは
収入が見込める=訪問者がよく目にし、クリックしてくれる
広告の掲載の仕方のことです。そのためには広告の種類、数、場所のいずれかだけではなく、全部を包括的に見直していく必要があります。
最適な広告掲載の方法は、そうそう簡単には見つからないものです。何度も広告を掲載し、失敗を繰り返し、その中から自分(のホームページ)に最も合った広告掲載の方法を見つけていくようにしましょう!
【ホームページを公開しよう】 前へ
次へ 【広告をホームページに掲載しよう】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2006
はじめてのPC Life〜副業内職実践編〜
All Rights Reserved.