PC初心者
のための、ネットでの
副業内職
による
お小遣い稼ぎ
の方法を大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2006 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> ホームページの基礎知識−HTMLの構造
ホームページの基礎知識
▽
□ ホームページとは
□ ホームページの構造
□ ホームページの種類
□ HTMLとは
■ HTMLの構造
□ 覚えておきたいHTMLタグ
□ スタイルシートとは
ホームページの作成
ホームページの運営
HP作成・運営Tips
ホームページ便利情報
SEO・アクセスアップ対策
トップページに戻る
HTMLの構造
■ HTMLの基本を知ろう
HTMLはあらかじめ用意されている「タグ」を使用して本文を構成していきます。
<HTML>や<BODY>など「<>」に囲まれているものが「タグ」になり、開始タグ<〜>と終了タグ</〜>の間に記述された文字列などにそのタグの効果を与えます。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>この間にタイトルを記述</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
この間に本文を記述
</BODY>
</HTML>
上記のものはWebページの基本構造となり、<HTML>〜</HTML>タグの間に
Webページに関わる全ての内容を記述していきます。
実際に閲覧した時に反映される本文内容は<BODY>〜</BODY>タグ内にさらに他のタグを用いて記述します。
<BODY>タグの前にある<HEAD>〜</HEAD>タグ内はタイトルやページ説明などを記述するための部分になります。
一番先頭にある
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
はHTMLを定義するための記述となります。
■ 実践こそがHTML知識を覚える近道
長々と書かれたHTML記述を見ると、それだけで初心者の方は「ホームページ作成は難しそう」と思ってしまいます。
しかし実際には全てのHTML記述を覚える必要はありませんし、ホームページ作成ソフトを使用すれば手でひとつひとつ打ちながら記述していく必要もありません。
とは言え全くHTMLのことを覚えなくていいのかと言えばそうでもありません。HTMLのことを何も知らなくてもWebサイトはある程度作成できますが、本格的なWebサイトを開設して運営していこうとするなら、
最低限のHTML知識は必要になってきます。
ですがWebサイトを作っているうちにある程度自然とHTML知識は身に付いていくものですから、まずはWebサイト作成に挑戦してみることこそがHTMLを覚える近道でもあります。
【HTMLとは】 前へ
次へ 【覚えておきたいHTMLタグ】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2006
はじめてのPC Life〜副業内職実践編〜
All Rights Reserved.