PC初心者
のための、ネットでの
副業内職
による
お小遣い稼ぎ
の方法を大紹介!当サイトはあなたの
はじめてのPC Life
を応援します!
Sorry...This site is written in Japanese.
Copyright(C)2006 yukikagerou All Rights Reserved.
トップ
> ホームページの作成−HP作成に必要なもの
ホームページの作成
▽
■ HP作成に必要なもの
□ HP作成から公開までの流れ
□ テーマ・コンテンツの決定
□ HPタイトルの決定
□ HP全体の仕様書の作成
□ HPを構成する各ページの作成
□ アップロード前の最終確認
□ HP作成上の禁止事項
ホームページの基礎知識
ホームページの運営
HP作成・運営Tips
ホームページ便利情報
SEO・アクセスアップ対策
トップページに戻る
HP作成に必要なもの
■ ホームページは基本的にはPCだけあれば作成可能
ホームページの作成は、極端に言えば
パソコンさえあれば、他には何のソフトも必要とせずに作成可能です。
ただ作成するだけでインターネット上に公開しないのであれば、インターネット接続環境さえ必要ありません。
Webページはパソコンに標準で付属しているメモ帳などのテキストエディタにHTMLタグを打ち込んでいけば作成可能ですし、オフラインで完成したホームページを閲覧することもできます。
ですが実際にはHTMLタグを手打ちでホームページを作成するのは手間がかかりますし、ホームページはインターネット上に公開してこそ意味があります。
ホームページをできるだけ快適な環境で作成しつつ、完成したら手軽にインターネット上に公開する。それらの条件を満たすには、やはりそれなりの準備が必要になってきます。
そのために必要となるのが、HTML入力やCSS作成を簡単に行うことができる「ホームページ作成ソフト」や、画像などを作成するための「画像処理ソフト」などです。
これらのソフトは必須ではありませんが、持っていればそれだけ快適にホームページを作成・管理することができるため、効率という意味では欠かせないソフト類です。
もちろん導入するにはそれなりの費用は発生しますが、本格的にホームページを運営していくつもりなら費用の元を十分回収できるだけの効果はあります!
■ 初心者でも手軽に利用できるホームページ作成ソフト
ホームページ作成ソフトとは初心者でも簡単にHTMLやCSSを作成・処理し、ホームページをできる限り簡単に作成することができる機能を備えたソフトのことです。
また他にも画像編集ツールやインターネット上に作成したホームページを公開するために必要な「FTPソフト」としての機能を備えているものも多く、初心者から上級者まで安心して使用できるツール類がセットになったソフトとなっている場合が多いです。
有名なホームページ作成ソフトには、以下のようなものがあります。
■ Justsystem ホームページビルダー
■ Adobe Dreamweaver
特に初心者にお勧めしたいのが、初心者から上級者まで満足して利用できる機能を十分に備え、定番ソフトかつ使いやすさ、性能共に優れた
「ホームページビルダー
」です!
ホームぺージビルダーひとつあればホームページ作成からFTPソフトによるネット上へのアップロード、CSS作成に画像編集など、ホーム絵P-時の作成から公開、後の管理までのほぼ全てを行えます!
私もVer.13の頃からずっと愛用していますが、これひとつで十分満足のいくホームページが作成可能です!(もちろん当サイトもこのソフトで作成しています)
■ その他のホームページ作成に便利なソフト類
ホームページ作成自体は上記で紹介したホームページビルダーに代表される作成ソフトさえあればほぼ全てこなせますが、その他の細かい作業やより高度な作業は、やはりそれらに特化したソフトがあれば、より快適に作業できます。
ホームページ作成のためにあれば便利なソフトには、以下のようなものがあります。
テキストエディタ
Windows標準のメモ帳に代表される、テキストソフト。HTMLの簡単な修正などに便利。メモ帳でも十分事足りるが、無料のフリーソフトなどにHTML用の機能が充実したソフトがあるのでそちらがおすすめ。
代表的なソフトは、「
TeraPad
」や「
へてむるクリエイタ〜
」、シェアウェアだが「
秀丸エディタ
」など。
FTPソフト
FTPソフトは「FTPクライアント」や「転送ソフト」とも呼ばれ、HPを構成するHTMLデータや画像などをネット上にアップロードするために必要。
最も有名なのが「
FFFTP
」で、フリーでありながら高性能。HPビルダー付属のFTPソフトよりもおすすめ。
画像処理ソフト
画像を作成したり修正したりするために必要なソフト。代表的なソフトは「
Adpbe Photoshop
」やその廉価版の「
Adobe Photoshop Elements
」、「
Adobe Illustrator
」など。
基本的にプロユースなので極めて高価なものが多いが、使いこなせば非常に見栄えのする画像を作成可能。
これらのソフトはなくてもホームページ作成に支障はありませんが、あれば便利なソフトばかりなので、無料のフリーソフトのものはぜひ導入するようにしましょう。
画像ソフトに関してはプロも使用するだけあって非常に高性能ですが、反面とんでもなく高価なものばかりなので、「余裕があれば……」程度に考えていても構いません。
ただ趣味でデジカメ撮影などをしている人なら、廉価版の「
Adobe Photoshop Elements
」程度ならそこそこ安価ですし利用価値も多いので、持っていて損はないかもしれません。
次へ 【HP作成から公開までの流れ】
当サイト内の文章・画像等の内容の全部・一部の無断転載及び複製等の行為は一切禁止しております。
また紹介している各サイトの閲覧や登録等については全て自己責任でお願いします。当サイト管理人は一切の責任を負いかねます。
Sorry...This site is written in Japanese. Copyright(C)2006
はじめてのPC Life〜副業内職実践編〜
All Rights Reserved.